点滴療法

高濃度ビタミンC点滴

主に野菜や果物に含まれるビタミンCは、老化の原因の一つである活性酸素による細胞や組織の「酸化」を、抑えることができる抗酸化物質です。静脈内に高濃度で点滴することで、効率よくビタミンCを必要とする各器官に直接行き渡らせ、食事やサプリメントとは異なるレベルの疾患予防、美容・アンチエイジング効果が期待できます。

ビタミンCは肌に潤いや弾力を与え、丈夫な骨を形成するコラーゲンの合成を促します。歯科では顎骨の健全化、歯周病や歯肉炎の予防・治療に高い効果が期待されているほか、肌を美しく保ち、ハリを持たせる作用もあります。また、メラニンの生成を抑える作用もあるため、美白、シミの予防と改善にも力を発揮。疲労回復、抗ストレス効果、免疫力向上など、体にうれしいさまざまな働きがあります。

▼効果
【歯科領域】

  • 歯周病予防
  •  インプラント、抜歯など外科処置後の治癒回復促進
  •  歯肉のコラーゲン生成促進
  •  抗菌、抗ウィルス作用による口腔内外の感染症、歯周病やカンジダ、ヘルペス等にも効果的
  •  歯の詰め物などの有害重金属の解毒
  •  難治性口内炎の改善

【全身領域】

  • メラニン生成の抑制
  • 美白作用、シミの予防と改善
  •  抗酸化作用
  • 活性酸素から肌を守り、皮脂の分泌を抑えニキビの予防と改善
  •  アレルギー疾患の緩和
  •  疲労回復、抗ストレス効果
  •  免疫力向上(風邪やウィルスによる感染症の予防)
  •  生活習慣病改善効果
  • 動脈硬化を促す過酸化脂質の生成を抑え、血中コレステロール値を低下
  • 糖尿病の方は血糖値の改善を期待できる
  •  ストレスなどによる慢性疲労症候群の改善
  •  がん予防作用(150g以上の超高濃度の場合)

※G6PD欠損症の方、透析中の方、重症の心不全の方、高度の腹水、胸水の貯留がある方はお受けいただけない場合がございます。事前にご相談ください。

グルタチオン点滴

グルタチオンは肝臓などでつくられる成分で、3つのアミノ酸が連なってできた物質です。その働きはたくさんありますが、特に重要なのが、活性酸素によるダメージから体を守る強力な抗酸化作用と、薬物や毒物などの有害物質を排出する解毒作用。肌や全身的な老化を防ぎ、病気の予防と改善、美白・アンチエイジングへの効果も期待されます。

グルタチオンが持つ抗酸化作用には、シミの原因を予防する効果があります。日焼けによるメラニン色素の生成を抑える働きもあり、美白効果も期待できます。ビタミンCと一緒に点滴することで、高い相乗効果が得られます。また、解毒酵素がつくられる力を活性化。歯の詰め物から溶け出すことがある水銀などの有害重金属を排出するほか、二日酔いの原因であるアセトアルデヒトも無毒化してくれます。

▼効果
【歯科領域】

  • 歯科治療に含まれる金属(水銀、鉛)のデトックス
  • 口腔粘膜の色素沈着の改善
  • 歯肉粘膜や口唇の色素沈着
  • 損傷治癒促進
  • 歯肉や口腔粘膜のエイジングケア

    【全身領域】
  • 生体恒常性の維持
  • メラニン生成を抑える働きによる美白、美肌効果
  • 老化防止
  • 白内障進行防止
  • 肝機能障害予防